M1 MacのOBSで仮想カメラを使ってビデオ会議しようと思ったときに、
DiscordやTeamsのカメラ一覧にOBS Virtual Cameraが出てこない現象に遭遇しました
対処法を発見して実施したところ無事に解消できたので、その方法をご紹介します
https://github.com/johnboiles/obs-mac-virtualcam/wiki/Compatibility#apps-dont-allow-dal-plugins
※ 暫定的な処置になりますので、自己責任でお願いいたします
手順
Command line tools for Xcodeが必要なので、インストールされていない場合は「ターミナル」を起動し、次のコマンドを実行してください
xcode-select --install
これでインストールが始まりますので、完了するまで待ちます
完了したら同様に次のコマンドを実行してください
Discordの場合
sudo codesign --remove-signature /Applications/Discord.app/Contents/Frameworks/Discord\ Helper\ \(GPU\).app /Applications/Discord.app/Contents/Frameworks/Discord\ Helper\ \(Plugin\).app /Applications/Discord.app/Contents/Frameworks/Discord\ Helper\ \(Renderer\).app /Applications/Discord.app/Contents/Frameworks/Discord\ Helper.app
Discordを再起動したら無事にカメラのところにOBS Virtual Cameraが表示されるようになります!
Teamsの場合
sudo codesign --remove-signature /Applications/Microsoft\ Teams.app/Contents/Frameworks/Microsoft\ Teams\ Helper\ \(GPU\).app /Applications/Microsoft\ Teams.app/Contents/Frameworks/Microsoft\ Teams\ Helper\ \(Plugin\).app /Applications/Microsoft\ Teams.app/Contents/Frameworks/Microsoft\ Teams\ Helper\ \(Renderer\).app /Applications/Microsoft\ Teams.app/Contents/Frameworks/Microsoft\ Teams\ Helper.app
Teamsを再起動したら無事にカメラのところにOBS Virtual Cameraが表示されるようになります!
まだまだM1 Macこうした落とし穴がチラホラあるので、ノウハウためていかないとですね!